
画像の引用元:YouTube
夏の間、どうやってウサギを涼ませてあげよう・・・?って考えたことはありませんか!?こちらのご家庭で飼われているウサギの「ピプキン」は冷蔵庫の下で涼むのがお気に入り。ウサギを部屋の中でお散歩させる「部屋んぽ」の間、ピプキンは冷蔵庫の下に駆けていって、そこをどこうとしないんです!
暑い日にはちょうどいいのかも・・・?そんなピプキンが可愛らしく冷蔵庫に駆け込む様子を見てみましょう!
ピプキンの暑さ対策に目からウロコ!?

こちら、ご主人様に頭をナデナデされて可愛がられているウサギのピプキン。さあ、ここから「部屋んぽ」スタートよ!と、手を離されて向かった先は・・・?

一目散に冷蔵庫!!ご主人様に「中に入るの?」と言われても迷いのないこの走り!元々、ピプキンは冷蔵庫が大好き。自分の大好物が冷蔵庫の中にしまってあるのを知っているのです。
なんて賢いの・・・ピプキンったら。その好物目掛けて走っているうちに、どうやら涼しい冷蔵庫がお気に入りになっちゃったみたい!?

こんな風に、暑い日には冷蔵庫(というよりこれは冷凍庫ですが)の下に走っていっては、その底にこぼれ落ちたケールの欠片をくんくん。時にはそのまま食べちゃう事もあるのだとか!
ご主人様が「汚いから出てきなさい」と言ってもなかなか出ようとしません。

10分後、ようやくご主人様に促されて出てくるみたい。そうよね・・・流石にこの中でずーっとジーっとはしていられないわよね。しかし、この冷凍庫の下に入るのは、ウサギだとどのくらいの体感になるものなのかしら!?少し寒すぎる気もするけれど・・・夏にはピッタリ?なのかな???

そして何事もなかったように、また「部屋んぽ」をするピプキンなのでした〜!
くれぐれも夏風邪には注意してね!
この動画に寄せられた海外の人たちの反応
●僕の住んでるところも暑いから、大きな冷凍庫があれば中に飛び込んでるよ。
●うちのうさぎにも小さなエアコンを作ってあげたら喜んでたよ。
●ピプキンたらとってもかわいい!いつも心奪われちゃうわ。
●僕よりいい生活してるな(笑
●ピプキンがかわいすぎて1日中でも眺めてられる!
●暑さ対策にもあるし、ご飯もあるし、最高の場所だよね。
●僕の猫も煮た幹事の子とするんだよね、冷凍庫じゃなくてクローゼットだけど。
●ピプキンの気持ちはよーくわかる!
●おいしいハーブが落ちててお得な気分だね(笑
声の引用元:YouTube
おすすめ(外部サイト)

